この記事には、PR広告が含まれております。メルカリ ラクマ ヤフオク のオークションサイトで売れたらどうしたらいいって疑問にお答えします。発送前の準備、これが、大事です。オークション歴20年のベテランですのでおまかせください。
目次
ヤフオク 送料で儲ける
オークションは送料で儲けかわってきますので、とても重要です。たかが、数百円ぐらいと思いますが、送料も考えて出品してるのと、してないのとでは、カナリの差がつきますので、商品同様、重要要素とお考え下さい。
何で出品するの
全てヤフーで、説明しますね。(メルカリや、ラクマも料金が、多少違いますが基本同じですので)
全く簡単です、基本郵便局、ローソンが、近くにあれば、オークション側が、出してる おてがる配送日本郵便
ファミマやセブンイレブン、クロネコが、近くにある場合 おてがる配送ヤマト運輸 9割五分ぐらいこれで、大丈夫です。私もかなりの数出品してますが、これ以外の発送は、一年にあるかないかです。基本というか、ほとんどが、郵便局系なります。5cm以内で2kg超えると宅急便コンパクトへ重さ25kg3辺170cm超えるとクロネコ系に切り替えます。これのみです、クロネコは200cm30kgまでいけます。それ超えると佐川に依頼。50kg超えは、福通(事前確認必要)なります。基本は、お手軽配送日本郵便オススメします。発送方法多数で(ゆうパック重量一律は優秀すぎます。)これで、アッなるほどってなった人は、これ以上記事見なくてもオッケーです。
お手軽発送とは?
(ヤフオク説明ですが基本メルカリ、ラクマも同じです)
お手軽配送とは、ヤフオク!やPayPayフリマなどのオンラインフリーマーケットで利用できる、ヤマト運輸や日本郵便の配送方法です。お手軽配送では、住所を知られずに匿名で取引できたり、送料が安くなったりするなどのメリットがあります。
全てがQRコードでの取引になります。その上で事前購入が、必要な物と、こちらで梱包し店でQRコードかざす発送の物の二種類に分かれます
①事前購入=ゆうパケットミニ ゆうパケットポストシール(この2つはポスト投函なります)ゆうパケットプラス、宅急便コンパクト(この2つは、箱購入してコンビニ等へ持ち込み発送)
↑おてがる日本郵便発送料金と事前購入料金(ゆうパケットポストはシール購入オススメします)
②コンビニ等へ持ち込み=ゆうパケット、ゆうパケットプラス、宅急便コンパクト、ゆうパック 、クロネコ宅急便
お手軽配送には、以下のような種類があります。
お手軽ヤマト運輸編
- ネコポス:角形A4サイズ(縦31.2㎝以内、横22.8㎝以内)、厚さ3cm、重さ1kgまでの荷物を全国一律の料金で発送できるサービスです。配達先の郵便受けに投かんされます。
- 宅急便コンパクト:専用BOXに入れた荷物を、地域別の料金で発送できるサービスです。専用BOXには「薄型専用BOX」と「専用BOX」の2種類があります。
- 宅急便:60~200サイズまでの宅急便を発送できるサービスです。サイズと地域によって料金が変わります。
おてがる日本郵便編
- (基本こちらのみでいいです)↓↓↓↓
- ゆうパケットミニ 外寸が長辺21.6cm×短辺17.8cm、内寸は長辺21.1cm×短辺16.8cm、郵便ポストに入る厚さ(3cm目安)、重さ2kg以下
- ゆうパケットポスト 3辺の合計が60cm以内、長辺34cm以内、重さ2kg以下となっています。 なお、最小サイズは縦14cm・横9cm以上で、円筒形状の場合は縦14cm・直径3cm以上の大きさが必要です。←公式は3cmとなってますがポストへ入ればOKです。実戦上4cmです。他最小サイズとありますが梱包時に大きくしてしまえば問題ないです。まあ小さいものは、ゆうパケットミニやゆうパケットへすればいいだけなんですが、
- ゆうパケット:角形A4サイズ(縦34㎝以内、横25㎝以内)、厚さ3cm、重さ1kgまでの荷物を全国一律の料金で発送できるサービスです。配達先の郵便受けに投かんされます。
- ゆうパケットプラス:角形A4サイズ(縦34㎝以内、横25㎝以内)、厚さ6cm、重さ4kgまでの荷物を地域別の料金で発送できるサービスです。配達はお手渡しになります。
- ゆうパック:60~160サイズまでのゆうパックを発送できるサービスです。サイズと地域によって料金が変わります。
見てる方、言いたい事分かります。だからどれで送ればいいの?ですよね?
すいません、、
売れてから決めるのでなく出品前に決めるのです。
簡単サイズ計測(おてがる日本郵便編)
郵便局 ローソン ポスト が近くにある場合 (基本これでオッケー)
①厚さ3cm超えないか 私はまずこれです。超えた場合4cmで、おさまるか です。
おさまり、1kg以内ならゆうパケット決定で、更に専用ゆうパケットミニの中に商品おさまれば、ゆうパケットミニになります。3cm〜4cm で2kg以内だとゆうパケットポストです(公式では3cmとなってますがポスト(4cm)入ればオッケーです。)4cmから7cmで2kg以内はゆうパケットプラスなります。それ以上は、ゆうパックになります。まあもう少し細かいサイズはあるんですが、まずはこれだけ考えたので大丈夫です。後程説明致します。
↑おさまりました。なんで、こちらの商品ゆうパケットミニ発送です。
サイズ順がゆうパケットミニ(2kg)→ゆうパケット(1kg)→ゆうパケットポスト→ゆうパケットプラス(2kg)→ゆうパック(一律25kg)です。
おてがるゆうパックサイズ表↑
おてがる配送ヤマト編
ファミマ セブンイレブン クロネコが、近くにある場合です。(少しぐらいの差であれば日本郵便選択です)ヤマト使う場面は170cm超えあるいは25kg-30kgの物のみになります。ヤマトは200cm30kgまで行けます。
おてがるヤマト運輸サイズ表↑
ヤマト運輸編
これも基本3cm超えるかです、超えなければネコポス(重さ1kg以下)
3cm-5cmなら宅急便コンパクトなります。二種類ありますが高さ高い方選びましょう。(重さ制限無し)
これです↑宅急便コンパクト入らない場合は宅急便発送になります。
サイズ順
ネコポス→宅急便コンパクト→宅急便
です。
以上なります。
出品前に揃えて置きたい物
事前購入アイテム
これからオークションしていくのでしたら、常にこういった感じでストックしとくと、良いでしょう。私は10枚づつぐらい常にストックしてます。地域振興券などで、安くなる時に、複数買います。
必要な物
①体重計
②スケール3kgか2kg
③メジャー
④オークション専用定規
です
ひとまず、メジャーとスケールはないと厳しいですね。近くで、ショッピングするか、管理人オススメアイテム↓購入頂くかですね。オークション専用定規は、あるとかなり便利ですね。郵便局は数ミリ 数グラム超えると格上げ発送なるので揃えて置きたいですね。↓↓
簡単分別計測法
↑すいません漢字並べちゃいました
丁度良いのありましたので、これを送る準備します。(写真にあるクレ556は危険物で実際では送れませんので)ご注意ください。他送れないもの↓
では計測スタート 慣れると数秒で終わる物ばかりですので。まずはコレ↓
パって見た瞬間高さ7cm以上はあるなって分かります。縦横高さを測るだけです。ご存知の方も、いらっしゃいますが簡単計測法(長年の成果です)
まず横(長い部分)測り、34cmですねこの34cm部分を指でつまみ
縦、高さを両方測ります。67cmですね。80サイズのゆうパック確定
おてがる発送は60-80-100-120-140って感じで、20cmづつ増えていきこれに比例して料金も増えていきます。ので例えば62cmでどうにか2cm小さく出来るのであれば、それを心がけるようにしましょう。余裕持って58ぐらいにしとくと安心でしょう。
続きましてこれ↓
3cmギリギリアウトっぽいですね
重量1.5kg先程説明した3cm-4cm2kg以下ですね。ゆうパケットポスト確定
厚さ4cm2kg 3辺60cm以下なら何でもゆうパケットポストでいいのですが。ポスト系(ゆうパケットミニ、ゆうパケットポスト )は通常発送に比べて到着遅くなります。(私の今までの経験なんで、地域よっては、違うかも知れません)購入者の不満や信頼等も、考え、ゆうパケットで送れる時は、送るようにしましょう。
続きましてこれ↓
パッと見た感じ厚さ1cmしか、ないや、って思うのですが、決まりがありまして。一番長い辺が34cm超えるとゆうパケット系が使えなく、ゆうパックになってしまうのです。なのでこれはゆうパック60サイズ確定
次これ↓
オッ3cmクリア ゆうパケットかな?
残念エラー私のスケールは、2kgまでなんで、2kg超えるとエラーなります。次に考えるのが、宅急便コンパクトに入るかどうかなります。
ピッタリ!入りました、宅急便コンパクト確定 入らない場合はゆうパックです(宅急便でも可)宅急便コンパクトは、重さ制限無しです。
次↓これ※重要
初心者が、よくやるミスなります。測って郵便局持って行ったら全然違うサイズだったってパターンです。まず3辺測ればいいや、じゃあこの短い部分測ればオッケー、、!じゃないんです。測る時は長い方を測らないと駄目なんです。この場合ですと、高さが、前と後ろで違いますよね。なんで後ろ側が、長い部分にあたるので、こちらが正解。
縦横高さ完了175cm おてがるヤマト
180サイズ発送確定、、、、、じゃないんです。こういったものは、この後梱包も必要なってきますので、180では、納まりませんので。余裕みて200サイズにしましょう。一番いいのは、梱包してから測ると間違いないでしょう。
次これ↓
おっ小さいなあ。ゆうパケットは、確実行けるが、ゆうパケットミニ入るか試そう
おっすっぽり、ゆうパケットミニ確定
じゃあ最後これ 考えて見ましょう?
厚さ6cmですね。全体のサイズもそれ程大きくなさそうです。パッと見た感じ2kgもなさそうです。実際400gでした、どうですか??分かるでしょうか?
答えゆうパケットプラスです
ゆうパケットは、サイズかなり厳しいですが、ゆうパケットぷらすは、少し浮き出ても、何も言われません、うーん何故ですが。こんなもんだ、ぐらいに考えておきましょう、
始めは覚えるの大変ですが慣れれば全部で五分ぐらいで、終わるので頑張ってくださいませ。これで発送内容決めて出品します。やはり送料無料にすると売れやすいです。お客様持ちでも大丈夫ですが、北海道や、沖縄等遠い場所で値段変動激しい場所は、買わなくなるので、早く売りたいのであれば送料無料オススメします。着払いや送料未定にすると、買う率がガクンと落ちます(よほどいい品だと話は別ですが)これで出品編は終了です
続いて発送、、、
えっまだあるの、面倒くさってなるかもしれませんね。そこでプチ嬉しい情報聞いてください。!!まず出品時にその商品に対して説明文を入力しないと駄目なのは、ご存知かと思いますが1-100まで細々 書かないとって思ってるかと思いますが、最近はネットで、何でも調べられるので、品名と簡単な文章だけ載せてたら勝手に売れるのです。私は大体こんな感じです↓ヤフオク
この本↑メルカリです。これに関しては、バーコード(ピッ)と通してこちらの説明文無しです。ほとんどが。こんな感じです。ただし汚れてる部分や不具合ある部分は、必ず写真で、見せ説明するようにしてます。(気づかない時もありますが、、、)これ怠るとトラベルの元になりますので、気をつけるようしましょう。では発送へ
発送編
発送は上の説明通りおてがる使うので郵便局系
ヤマト運輸系です。
全てQRコードです。
(セブンイレブンのみバーコード)
郵便局系から
ローソン編
(ゆうパケット発送選択)
持ち込みは
ゆうパケット、ゆうパケットプラス、ゆうパックです。
ゆうパケットミニ、ゆうパケットポストは、(ポスト投函なります)
売れたら相手の支払い待ちます。(支払いまでに、簡単な挨拶しても良いかと思います)
支払い完了しましたら取引ボタン押し
こういう↑画面出ますので品名入力し
発送場所の選択します。郵便ポスト投函がゆうパケットミニとゆうパケットポストです。(ゆうパックはこれに、配達時 希望事項が追加します。)
例)
上積み厳禁/逆さま厳禁/割れ物/精密機械/
を選びます。特になければ、スルー下さい。
郵便局、コンビニ持ち込みは ゆうパケット、ゆうパケットプラス、ゆうパックです。写真のように私はゆうパケットで売れて今からローソン行く予定ですので、郵便局、コンビニクリックします。そして発送コードを発行するをクリックします
するとこういった画面出てきますので、(QRコード消してます)
ローソンか郵便局の選択します。 写真の選択って場所クリックして選びます。私は今回はローソンです。
そしてQRコード スクショします。(しなくても大丈夫ですが)私はしてます、コンビニで後ろ混んでて、焦り発送してない状態で発送ボタン間違って押してしまった苦い思い出が、あるので、、、、これしてしまうとカナリ面倒になるので気をつけてください。スクショお勧めします。
ローソン到着
着いたらまずロッピー探しましょう。①探しましたらまず画面に触れましょう
②ロッピーコードをお持ちの方 押す
③画像のスキャンの所にQRコードかざす
④閉じる(ゆうパックは日時指定)
⑤発行する
ゆうパックは④に日時指定選択あります。ゆうパケットプラスは、ゆうパケットと同じ作業内容です
下からレシート出てきますので、レジへ持っていきましょう
↑レシート店員に渡すとこういった貼り付け型の紙くれるので、自分で貼り付けます。
続いてこちらの紙も渡されるので、点線に沿って、切り取ります。私は、これでよく ビリってやり点線以外を破ってしまいます。
切り取り作業終わりましたら、
お客様用は自分で持ち帰り
依頼主用は↑写真の差し込み口より挿入し店員に渡します。分からない場合どれ入れたらいいですか?等、聞くと良いでしょう。これで、ローソンでの作業終わりです
ローソン出ましたらお客様へ発送連絡します。(しなくても時間がたつと、自動で通知行きますが)早い方が好印象になるでしょう。
画像の商品を発送しましたをチェックし、発送連絡をするクリックです、そして上のメッセージボタンクリックして発送した事伝えると、良いでしょう。以上になります。
郵便局発送編(ポスト)(持ち込み)
郵便局も基本同じです。↑の機械にQRコードかざし出てきたの局員さんに渡し完了です。地域にもよりますが、郵便局は、発送紙、渡すと、貼り付け等、してくれますので、楽です。
続いてゆうパケットミニ(ポスト投函)
ヤフオクのみ、出品時に、ゆうパケットミニ選択しておく必要があります。メルカリ、ラクマは、落札されてから、配送方法、選べますが、ヤフオクは、選べません、この点は、早めに改善して欲しいですね。(例)ゆうパケットで出品→落札後ゆうパケットミニで発送× 出来ません
メルカリ、ラクマは、出来ます。
↑ゆうパケットミニ発送手順、始めは少し手惑いますが、慣れると簡単です。ゆうパケットポストも、同じ手順です。この2つは、シール予め郵便局(他でも購入可)で購入しておく必要があります。
続きまして、、、
ヤマト運輸発送編
ヤマト運輸編(60サイズヤマト便)
↑順番どうりです。
ファミリーマート発送編(ネコポス)
機械は店舗により異なる場合あります。↑基本は同じですので参考にしてください。
セブンイレブン編
セブンイレブンは、機械ではなく、店員にバーコード見せて用紙もらい貼り付け完了です。他の発送もありますが、これだけ覚えておけば問題ないかと思います。
ここまでするの面倒くさって方には買取業者に頼むっても一つの手段です
あまり期待出来ないが
家に放ったらかしてても、しょうがないし、処分感覚で、頼んでみたら良いかと思います。
買取業者へ↓
↓フィギュア系 UFOキャッチャー等
本 CD↓
レコード
特殊系 医療本等
メルカリ始められる方はこちら招待コード
VETHVK 入力すると500P入ります。※キャンペーンは、突如なくなる場合ありますのでご理解の上お願い致します
ご覧頂きありがとうございました。
コメント