(この記事にはPR 広告が含まれています)もっとはやく知ってたら良かったマイネオ お気に入りのマイネオプラン
マイソク(スタンダード)をMNPワンストップでの契約方法なります。この記事は2回線目アンドロイド端末 povoからマイネオへ移る手続きが中心の文章になります。基本は同じかと思いますのでご理解の程、お願い致します。必要な物⇓
- シムピン(端末購入の場合不要)
- 身分証明
- 端末(なければ購入)
- gメール
身分証明書、要らないかと思ってたのですが、必要でした、では、本題はいります。
目次
ご自身で端末使用する場合の注意点
①シムフリーかロック解除済か調べる
2021年10月1日以降に発売される、通信キャリアの販売する端末にかけられているSIMロックが原則として廃止されましたので、これ以降の販売端末は、問題ないかと思います。
②今から契約するシムが自身の端末でつかえるか?
使えないと何の意味もありません。
↓マイネオ公式より キーワードに自身の端末名、入力すると検索出来ます
③自身の端末が、どの通信で使用可能か調べる au ドコモ ソフトバンクです。
↑グーグル検索で自身の端末名(何版か)対応バンドで検索ください。
(例)オッポリノ3a 楽天モバイル版 対応バンド
私これで調べたらドコモau可能でソフトバンク×でした
オッポリノ3aワイモバイル版は、au,ドコモ、ソフトバンク、全ok
でした、名前が同じでもこういったケースも、ありますので、ご注意ください
ワンストップⅯNPについて
従来MNPは現在契約会社に解約申込みし予約番号を頂き、その予約番号を今から契約する会社に情報入力し完了という形でした、この方法でも十分かと思ってましたが、更に進化し、、!
今から契約する携帯会社に情報入力後、MNPワンストップを選択すると、現在契約会社の解約ページに移動します。その後、契約内容の確認するとSMSで6行の認証番号届き、それを打ち込み完了です。解約ページ探したり、予約番号、メモしたけどなくしたり、時間のロスがなくなります。※現在契約会社がMNPワンストップ対応でなければ出来ません。通常MNP手続きになります。対象会社ご確認ください↓
↑マイネオさんホームページより2023年9月確認
マイネオ契約前のしなきゃ損お得情報
マイネオ契約に、あたり事務手数料が3300円かかります。ですが招待コード A0G1C7R3E0 コピーし 入力して契約すると無料なります。これだけでもお得ですが
更に端末購入は更に電子マネーギフトEJOICAセレクトギフト2000円頂けるので是非お使いください
お支払い情報まで進み↑この画面出たら成立です。ない場合は 入力間違え、あるいはキャンペーン終了の可能性あります。キャンペーンは突如なくなる場合ありますのでご理解の程お願い致します。
契約まで流れ
私はアンドロイドで音声シム→マイソクスタンダード→MNℙワンストップ→povoから
の契約なります。今回契約にあたり、端末購入予定でしたら、現在の端末不要になるかと思います。色々ある中からピックアップしましたので、売却も視野にいれて、みてはどうでしょうか?
↓
アイフォン↓
何と壊れたアイフォン買取↓
では契約内容に戻ります。実際動画見てもらった方が早いかと思います。↓
実際の契約動画
↑これで申し込み終わりです。後は自宅へ、届くの待ちましょう、私は2日で到着しました。
シム到着したら
シムピン必要なります。細い安全ピン等で行う人もいますが、安いし今後等も考え安全の為購入オススメします
シムピン購入↓
スマホ本体サイドの穴へシムピン突き刺す事でシムトレイ開きます。
開きましたらシム1側でサイズ確かめます。最近は、ほとんどが、ナノSIMになってますので特に確かめなくてもいいのですが、どちらにせよ、開けないと駄目なので一応確認ください。
確認しましたらマイネオから届いたマルチシム↑写真のように切り抜き使いたいSIM版へ、はめてください。基本的には、シム1に、はめたので問題ないです。後で説明しますが、このマルチシムカードの裏面の数字必要ですので、ゴミ箱へポイっ、しないでください。では説明戻ります、基本はSIM1版へマイネオ等の契約シム
SIM2版へは、SDカード等が、好ましいかと思います(私はデュアルSIMですのでその説明になります)。私はSIM1版 SIM2版 どちらも契約SIMにしてます。組み合わせは好みなりますね。
SIM1版は形どうり、はめれば、いいのですが、SIM2版は、、、、 SDカードは形通り横にはめる形になりますが、契約SIMは、縦にはめる形になり少し横に空きが、出来る形になります。
こんな感じなります。↑
はめましたら元に嵌め戻します。
初期設定
挿入しましたら初期設定
①マイネオマイページにアクセスし各種サポート→MNP転入切替/回線切り替え手続きをクリック
②
先程切り抜いたマルチシムカード(捨ててないですよね笑)の裏面の下4行ここへ入力↓し回線切替えボタンクリック
↑マイネオさん説明書より
その後 テストコール(111)へ電話しガイダンスが確認出来ればMNP完了です。簡単えって感じですよね。
続きまして……アトもう少しです。
ネットワーク設定
慣れたら簡単何ですが、、、
アイフォン↓マイネオさんより
アンドロイド↓マイネオさんより
マイネオメール設定
マイネオメールとは、マイネオのサービスの一つで、自分の好きなドメイン名を使ってメールアドレスを作成できる機能です。マイネオメールを利用するには、以下の手順に従ってください
マイネオさんの説明少しわかりにくかったので、私のやり方になります。
マイページログイン→ご契約内容照会→(ここでメールアドレスとパスワードメモする)
あるいは、コピペ 以上です。
基本はとても分かりやすく助かります
マイネオメールアカウント設定
↓の設定より先程メモしたのを、入力画面が出たら入力する。
マイソクについて
私が推してるのがマイソクスタンダードです。種類色々ありますが、スタンダードです。マイネオさんで、契約したいのは、かけ放題系ですね。完全通話かけ放題は、他では、あまりいいプランないですね。私は15社ぐらい周り、このマイソクスタンダードと出会い、かなり優秀なプランだと思いました。私が、調べた結果端末購入込みだと、キャンペーン等で安く購入できる楽天モバイルやiijmio等の契約がオススメです。ギガ指定ですと、iijmioが安くて品質が良かったです、とにかく安くしたいのであれば、povoと、ロケットモバイルがオススメです。簡単な診断テストで、何処の会社と契約すれば良いか分かりますので、お使いください。↓(料金は、大体ですので、参考程度に)診断スタートよりお進みください
オススメ携帯会社紹介
①楽天モバイル 通話かけ放題で通信もし放題で品質も良いです。通話は、良くなってきましたが、もう少し頑張ってもらえたらと思います最大3,278円で何でも使いまくりたい方はオススメです。キャンペーン等で端末も実質安くなりますので大変お得かと思います。
②iijmio かけ放題系+eシムの組み合わせでかなり安く使えます。品質も良かったです。キャンペーンで端末が、かなり安くなります。
③ロケットモバイル 328円使い放題ですが、回線は遅いですがとにかく安い。もちろん他プランで速い回線も選べますが、、、遅いといっても、ラインやペイペイ等はつかえました、後ポイント系アプリも色々使えました。
ロケットモバイルの面白い所は、マイページ内に小遣い稼ぎ等出来る所です。例)このゲームアプリのインストールすると月々の携帯料金安くなります。みたいな感じで、ユニーク性を感じました。
④povo、電話番号取得し受けるのみ用に使えば、無料でいけますが、半年に一回料金使う必要あります。この月は使って、この月は、使わないって方には、相性抜群です。一つ一つが若干割高です。
⑤マイネオ やはり私はここに、落ち着きました、通話かけ放題とマイソクスタンダードプランの組み合わせ、最高です。 12時から13時は、激遅回線になります。これ我慢できれば最高です。(3日で10G超えた場合も1日激遅になります。)
色々紹介しましたが、あまりコロコロかえると、ブラックリストに入れられ、何処とも契約できなくなる場合もありますのでご注意ください。私は、最低でも半年ぐらいは滞在するようしています。うーんこっちもいい、あっちもいい、って移動しまくってたらブラックリストに入り困ってる方ようにどうぞ↓
長い間、お付き頂きありがとうございました。
コメント