【PR】水槽掃除の石巻貝の取り方

fish

この記事には、PRが含まれてます。水槽で魚をいて大変なのが水槽の焦げ掃除です。ですがこのコケを食べてくれる生物がいると水槽掃除しなくてよくなります。その名は【石巻貝】この貝は、増えないので大変優秀です。45cm水槽で二匹で十分綺麗にして、くれてます。

特に難しくないのですが、簡単にとれます。私は、いなければ、川の上流へ進み探す、、いなければまた上流へ、、を繰り返し探してます。まあ一度見つけてしまえば、次からは、そこ探せば、またいますので。まずは何処にいるか、探す事が大事です。捕獲後は、簡単に水洗いして、容器に入れた水(水道水)で一時間ほど、放置し、その後、貝のみ水槽へ入れます。これで半年から一年程、頑張って頂けます。

私は、水換えは、しますが、苔掃除は一度もした事がありません、それ程優秀です。

石巻貝の特徴

石巻貝は、アマオブネガイ科に属する巻貝で、西太平洋沿岸の淡水や汽水に住む貝です。半球形の殻に細かい三角形の斑紋があり、殻頂部は侵食されやすいのが特徴です。コケやバイオフィルムを食べて水槽の掃除をしてくれるので、観賞魚と一緒に飼育されることが多いです。しかし、繁殖は困難で、卵は水槽の壁に白く残ってしまいます。また、水質や餌の状態によっては殻にこもったり死んだりすることもあります。石巻貝の寿命は約1年程度と言われています。日本では本州中部以南で見られますが、河川改修などの影響で個体数が減少している場所もあります。

石巻貝の良い点

上記のように、繁殖が困難(汽水でないと駄目)数匹、いればいいので、タニシのように、大量に増えて貝とり作業等しなくても、すみます。勿論の事、少数でも、苔を食べ尽くして頂けます。後の説明でも述べますが他にも掃除生物いますが、色々試しましたが、石巻貝が、一番でした。

石巻貝の悪い点

繁殖はしないといっても、卵は、至る所に産みます。この卵が、見た目的に悪いのが、難点です。以上です、

結論はメダカと相性抜群なので入れて損なしです。二匹〜5匹ぐらいいれば十分かと思います 

以上御覧頂きありがとうございました

石巻貝購入

ヤマトヌマエビとメダカ

色々な所で相性抜群とありますが、私は、【よくありません】と叫びたいですね。ヤマトヌマエビとの生活でメダカ全滅しました。数匹だと問題ないですが、繁殖力が強く、数ヶ月で50匹近くすぐ、増えます。現在私の家では400匹ぐらいいます。この増えたヤマトヌマエビの子供や死骸を食べて、カラ等が、お腹に入り★になったり、見た目以上に凄い量の糞をしますので、水質悪化にもなります。今では、別々に飼ってます。どうしても飼いたいのであれば、こまめな水換えは、必須作業になりますのでご注意ください。

水質検査はコレ

↑これで、基本とする水質は測れますので、何が原因かすぐに分かります。少し高いですが、私も使ってます。【親バカ】、、、☓→【メダカバカ】の私には安い買い物です。(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました